Crown bridge
クラウンブリッジ
クラウンブリッジ
むし歯等で削ったり、抜歯となった部位に金属で修復します。
自身で取り外したりしないタイプの、いわゆる「差し歯」です。
クラウン
歯全体を覆います。
奥歯の多数面にむし歯がある場合や、神経をとった治療後に行うことが多いです。
または、すでにインレー修復してある周囲に2次的なう触が発生している場合インレー形態からクラウン形態に変更する場合があります。
ブリッジ
抜歯した歯の両隣の歯を使って補います。
前歯の場合は前装冠を用いてブリッジを行います。
前装冠
前歯の見える部分は白くします。
金属フレームの上にプラスチック樹脂で白い部分を作ります。
自費治療
補綴物(かぶせる・つめる)によって美しい歯を追求します。 既にかぶせてあるさし歯や、銀歯はもちろん、歯の色調が気になる場合も私費治療で白く、美しくすることが可能です。
すきっ歯や出っ歯もかぶせ物によって、美しい歯ならびに改善する事もできますが、困難な場合もありますので、まずはご相談ください。
治療の流れ
改善したい箇所についてカウンセリングを行い、お口の中の歯ならび、咬み合わせ等の診査の結果、対応可能なプランを提示させていただきます。
一般治療同様、麻酔の必要な場合は麻酔を使用し、形成→型取りと進みます。
完成までに必要な場合は仮歯を入れますので、ご安心ください。
治療料金
金属なし
ジルコニア冠 (ジルライトクラウン(着色なし)) | 32,400円 |
---|---|
ジルコニア冠 (ステイン法(着色あり)) | 54,000円 |
ジルコニア冠 (レイヤリング法(セラミック築盛)) | 75,600円 |
E-MAX冠 | 64,800円 |
E-MAXインレー | 43,200円 |
エステニアインレー | 21,600円 |
ラミネートべニア | 75,600円 |
金属あり
エステニア冠 | 54,000円 |
---|---|
メタルボンド冠 | 86,400円 |
印象採得とバイト代で1歯当り、別途5,400円が必要となります。
種類について
ジルコニアクラウン
骨格部分をジルコニアで作ります。見た目の自然さと強度を兼ね備えており、前歯、奥歯ともに使われます。
フルジルコニアクラウン
一塊のジルコニアでできているので、高い強度が必要な奥歯に多く使います。
e.maxクラウン/インレー
透明感があり、見た目も自然です。前歯など人目に触れやすい箇所におすすめです。
ジルコニアインレー/
インレーブリッジ
強度の高いジルコニアのつめ物です。歯を削る量が少なくて済むジルコニアのインレーブリッジが使われることもあります。
ラミネートべニア
歯の表面を一層削りとり、貼り付けるネイル感覚のセラミックです。